0287-54-0510
〒324-0234 栃木県大田原市前田628番地
電話受付:月~金 9:00~17:00
水は命。殺菌剤の入らない水を飲むべき(6)
ゆうすい浄水器は、天然石の風化花崗岩で水道水を
浄化し岩清水と同質の抗菌力のある美味しい水を
つくります。
水道水の塩素の害についての厚生省による調査結果
厚生省は1970年水道水中の残留塩素が直接人体に
及ぼす影響について東大教授4名、国立衛生試験所研究員
日大教授などの専門家6名で構成された研究班に調査を
依頼しました。
調査結果の研究報告書「水道添加剤の許容量に関する研究」
を1971年6月1日、厚生省環境衛生局水道課長通知として
公表されました。
研究目的は「本研究は最近原水汚染増大への対策、配管
設備不完全が原因となる上水汚染への防御的方策として、
水道水の過剰塩素化の傾向が大きくなっていることに
かんがみ、水道水中有効塩素の安全性を指向した
衛生化学的研究である」として、研究の趣旨を明確にして
います。
当時は、まだそれほど水道水の塩素が問題にされていなかった
ため公表されたものなのだろうか?
以後このような研究はだされていません。
(つぎに続く)
ゆうすい浄水器は10年以上塩素を除去し、安全でおいしい水を
提供します。
ゆうすい浄水器の 公式サイトはこちら
http://yodo-e.co.jp/ctgr_yuusui.html
◆◇—————————————————◇◆ 株式会社淀エンタープライズ 〒324-0234 栃木県大田原市前田628番地
電話番号:0287-54-0510 FAX:0287-54-0289(24時間受付/年中無休) 営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝 ◆◇—————————————————◇◆
21/04/26
21/04/09
TOP
ゆうすい浄水器は、天然石の風化花崗岩で水道水を
浄化し岩清水と同質の抗菌力のある美味しい水を
つくります。
水道水の塩素の害についての厚生省による調査結果
厚生省は1970年水道水中の残留塩素が直接人体に
及ぼす影響について東大教授4名、国立衛生試験所研究員
日大教授などの専門家6名で構成された研究班に調査を
依頼しました。
調査結果の研究報告書「水道添加剤の許容量に関する研究」
を1971年6月1日、厚生省環境衛生局水道課長通知として
公表されました。
研究目的は「本研究は最近原水汚染増大への対策、配管
設備不完全が原因となる上水汚染への防御的方策として、
水道水の過剰塩素化の傾向が大きくなっていることに
かんがみ、水道水中有効塩素の安全性を指向した
衛生化学的研究である」として、研究の趣旨を明確にして
います。
当時は、まだそれほど水道水の塩素が問題にされていなかった
ため公表されたものなのだろうか?
以後このような研究はだされていません。
(つぎに続く)
ゆうすい浄水器は10年以上塩素を除去し、安全でおいしい水を
提供します。
ゆうすい浄水器の 公式サイトはこちら
http://yodo-e.co.jp/ctgr_yuusui.html
◆◇—————————————————◇◆
株式会社淀エンタープライズ
〒324-0234 栃木県大田原市前田628番地
電話番号:0287-54-0510
FAX:0287-54-0289(24時間受付/年中無休)
営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝
◆◇—————————————————◇◆